tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

プチ断食を取り入れた体質改善orダイエット法 当サイトでは、脂肪を燃やして基礎代謝を上げるダイエット方法、食事の取り入れ方を変えて体質改善を行なうプチ断食の効果について掲載しています。

最近の記事
どれだけ?!プチ断食…
04/14 22:50
身体のだるさを吹き飛…
04/14 22:49
プチ断食で睡眠時間短…
04/14 22:48
プチ断食で花粉症対策…
04/13 22:49
プチ断食以外にもあり…
04/13 22:47
最近のコメント
最近のトラックバック

インドの古代叙事詩「マハーバーラタ」と「ラーマーヤナ」

インドの古代叙事詩「マハーバーラタ」と「ラーマーヤナ」は、東南アジアにおいて、芸能などに取り入れられていて、とても親しまれています。

「マハーバーラタ」は、バーンダヴァ王家とカウラヴァ王家の間の同属間の争いを描き、これに、いろいろな伝承やヒンズー教の説話、詩などが加えられています。物語は、世界の始まりからはじまっています。物語の登場人物が誰かに教訓を語り、諭す物語や教典などが語られるという構成は、千夜一夜物語と似ています。ただし、バーラタ王家とバーンダヴァ王家の争い自体が軸となって語られる物語であること、また物語の登場人物が自ら語るという点が異なっています。

バリ島の影絵芝居ワヤン・クリットにおいては、「マハーバーラタ」も「ラーマーヤナ」も同じくらいの頻度で題材に用いられていると思いますが、東南アジアにおいてはどちらかというと「ラーマーヤナ」のほうが親しまれているようです。これは、「マハーバーラタ」は王家の争いを軸として物語が語られ、周辺諸民族であるドラヴィダ人を野蛮人として扱い、バーラタ族、すなわちインド人の、バラモン(僧侶・聖職者)、クシャトリア(王族・武家)階級の正当性を強調したことから、一般には東南アジアではあまり受け入れらなかったからです。

一方、「ラーマーヤナ」が王権を強調する英雄叙事詩であることから支配階級から民衆にいたるまで広く親しまれ、バリの伝統芸能のなかでも、「ケチャ」は「ラーマーヤナ」を主題としています。バリ舞踊「ケチャ」は「ラーマーヤナ」から題材をとった、猿たちが王子を助けるという物語と舞踊とが結びついて現在のような形となったのです。

ただし、バリの同じく伝統芸能であるワヤン・クリット(影絵芝居)では、「ラーマーヤナ」と「マハーバーラタ」は同じくらいの頻度で用いられています。
趣味に関して | 投稿者 shino 23:17 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
<<  2009年 3月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。